[0216] 叶嶽神社上宮(かのうだけじんじゃじょうぐう)
神社№  0216
神社名  叶嶽神社上宮(かのうだけじんじゃじょうぐう)
神社別名  
参拝日  2012/04/15
再訪日  2015/01/10
社格   不詳
その他社格 
ご祭神  本地仏勝軍地蔵
由緒等  
叶嶽神社のいわれ

古文書(筑前國風土記など)によれば、「往昔、山の名を天狗山と申しけるが、神功皇后、三韓進出のみぎり、この所に御心願あらせ給ひしに、御心に叶ひけりとて、山の名を変へて叶嶽と名付け給ふ」とある。
この神社の主神は、本地仏勝軍地蔵で、印度から伝来した魔神的性格を持つ地蔵のわが国における呼称である。地蔵を祀りながら神社とは、おそらく八世紀頃から唱えられた、本地垂迹説、または神仏習合思想のいわば、伝来の仏教信仰と、わが国古来の神祇信仰との調和をめざすものであろう。
元来地蔵信仰とは死者の冥福を祈るものであるが、平安朝時代から専ら貴族社会に盛んとなり、中世になると、勝軍地蔵の名で、本来の魔神的な性格が武士の守り神ともなり、やがては子供など弱者救護の、そして近世以降では、庶民のあらゆる願望を叶える菩薩として尊崇を集めるのである。
この神社は、今から約600年ほど前、熱烈な地蔵信仰で知られた将軍足利義満公の家来すじにあたる、上原の豪族吉住因幡守忠親が、義満に倣い、京都の愛宕権現より勝軍地蔵の分霊を勧請し奉り、建立したもので、霊験いみじくもあらたかである。

神山農力は長し春の水 渓間〼泉
すな坂や 雪さへすがる袂下 砂坂登詣

祭日

正月 元旦
初  一月四日
春  四月四日
夏  七月二十四日
秋  九月二十四日

上の原町内会

叶ヶ嶽神社
御大祭
一月四日
四月四日
七月二十四日
ご朱印   
鎮座地区 福岡市西区
郵便番号 819-0163
所在地  福岡市西区今宿上ノ原196
地図座標 33.550682,130.289854
公式HP  http://www.kanoudake.com/
福岡県神社誌未掲載
コメント 登山道は整備されており、登山道入口から山頂まで1時間程度で登れる。
公開日  2012/06/24
更新日  2015/02/01
参道風景
参道風景
参道風景
参道脇地蔵
奉納岩
参道風景
不動岩案内
不動岩風景
不動岩
神社前休憩所
参道階段
境内鳥居
由緒書き
社殿正面
社殿正面
拝殿正面
祭事表
拝殿内
社殿全景
社殿全景
社殿全景
本殿
本殿脇地蔵
社殿背景
社殿背景
社殿全景
叶嶽山頂風景
高祖山登山歩道標識
登山道案内標識
叶嶽山頂標
   
▲TOP