[0610] 貴舩神社(きふねじんじゃ)
神社№  0610
神社名  貴舩神社(きふねじんじゃ)
神社別名  
参拝日  2013/10/26
再訪日   
社格   村社
その他社格 
ご祭神  高龗神、闇龗神、罔象女神、国常立神、神功皇后、応神天皇、玉依姫命
由緒等  
貴舩神社新築記念碑

貴舩神社由来記
主祭神 高龗神 暗龗神
併祭神 罔象女神 国常立神 神功皇后 応神天皇 玉依姫命
貴舩神社の主祭神は伊弉諾命の子神といわれる高龗神と暗龗神を祀りいづれも龍神すなはち「水神」雨乞いの神・祈雨・止雨の神として同じく水神・罔象女神・国常立神・玉依姫を併祀する 今からおよそ一千五百有余年前人皇十八代反正天皇の御代に京都の洛北賀茂川の源流鞍馬山と貴舩山の鞍部の山麓に建立鎮座する貴舩神社総本山は古代「木舩」とも「貴布称」とも称し祭祀されていたが明治四年(西暦一八七一年)「貴舩」と改められる 当神社はその末社で県社・郷社に次ぐ上位の格式にある「村社」として炭焼村字貴舩(現在の花ノ木)に分祀された 農耕民にとって「土」と「水」は自然の恵・神の恵のものとして敬虔な心を失ふことなく祭祀し二百十有余年[安永五年(西暦一七七六年)]以前に現在地に鎮座建立 近郷村民の崇敬を一心に集め鎮守の神・氏神様として祭祀今日に至る

昭和六十一年七月吉祥日建立
社中
ご朱印   
鎮座地区 糟屋郡
郵便番号 811-2131
所在地  糟屋郡宇美町貴船2丁目29-1
地図座標 33.560327,130.511527
公式HP   
福岡県神社誌
【社名】 貴船神社 [A00-0112]
【所在地】 糟屋郡宇美村大字炭焼字本村
【祭神】 高龗神、神功皇后、闇龗神、応神天皇、玉依姫命、住吉大神
【由緒】 不詳、明治五年十一月三日村社に定めらる。社説に曰く、山城国(官幣中社)貴船神社の御分霊を勧請したりと伝ふ。
【例祭日】 十月十五日
【神饌幣帛料供進指定】 大正十二年十一月二十二日
【主なる建造物】 神殿、拝殿
【境内坪数】 七百五十九坪
【氏子区域及戸数】 九十三戸
宇美町誌
【社名】 貴船神社 [N04-0002]
【所在地】 糟屋郡宇美町大字炭焼字本村
【祭神】 高龗神 闇龗神 玉依姫神 神功皇后 住吉大神を併せ祀る
【社格】 明治五年十一月三日村社に定めらる
【坪数】 炭焼地区の氏子 境内二二二坪
コメント  
公開日  2013/11/10
更新日  2013/11/10
神社全景
神社正面
神社脇口
神社入口横地蔵堂
一の鳥居
一の鳥居扁額
古手洗鉢
参道階段
境内前階段
ニの鳥居
境内入口玉垣
ニの鳥居扁額
注連掛石
境内脇口玉垣
手水舎
狛犬(阿形)
狛犬(吽形)
お潮井台
由緒書き
紀念碑
社殿正面
社殿正面
社殿全景
社殿全景
社殿全景
本殿
社殿背景
社殿全景
▲TOP