[0938] 福永神社(ふくながじんじゃ)
神社№  0938
神社名  福永神社(ふくながじんじゃ)
神社別名  
参拝日  2016/08/27
再訪日   
社格   無格社
その他社格 
ご祭神  大国主神、須勢理毘売神
由緒等  
福永神社由緒

鎮座地 二丈町大字深江字福永一番地
祭神 大国主神 須勢理毘売神
例祭 五月一日
由緒
天保十年(一八三九)四月に塩屋町に居住の時の氏神大国主神を遷座し鎮守とした。
大黒様と称え尊崇されている大国主神は出雲大社にお祀りされている神様で、分社は全国に約八百六十余社とも言われる。大黒様は「天の下造らしし大神」とも申し上げるように国土を開拓され、国造り村造りに尽力され、農耕漁業をすすめて人々の生活の基礎を固め、殖産の法を教えられた。
また医療の道をお始めになって人々の病苦をお救いになるなど、多くのご神徳がある。また、福の神、縁結びの神様としても知られる。須勢理毘売神は大国主神の后として助力された神様である。
ご朱印   
鎮座地区 糸島市
郵便番号 819-1601
所在地  糸島市二丈深江1
地図座標 33.521639,130.154079
公式HP   
福岡県神社誌
【社名】 福永神社 [A00-3106]
【所在地】 糸島郡深江村大字深江字福永
【祭神】 大国主神、須勢理姫命
コメント  
公開日  2016/09/18
更新日  2016/09/18
神社全景
由緒書き
注連掛石
鳥居
鳥居扁額
境内風景
社殿正面
手洗鉢
猿田彦大神
社殿背景
社殿背景
社殿背景
▲TOP