[0952] 福井白山神社(ふくいはくさんじんじゃ)
神社№  0952
神社名  福井白山神社(ふくいはくさんじんじゃ)
神社別名  
参拝日  2016/10/30
再訪日   
社格   村社
その他社格 
ご祭神  菊理姫命、伊弉諾命、伊弉冊命
由緒等  
白山神社ご案内

◯白山神社は伊弉諾尊・伊弉冊尊のご夫婦の神様と菊理姫命をお祀りしています。
◯当社の御神徳は五穀豊穣、大漁満足、家内安全、良縁成就と多岐に亘りますが「縁結びの神さま」として、その高く尊き御神徳を仰がれています。
◯主な祭事
・一月一日歳旦祭 新春夜神楽奉納
・五月第二日曜日春季大祭 糸島市無形民俗文化財の福井神楽が奉納されます。(全二十三幕)
・十月第二日曜日秋季例大祭(宵宮祭、神幸祭) 神輿を奉じ、福井浜まで神幸行列が行われています。
・毎月一日 十五日(月次祭)

福井神楽

明治二十年十二月、白山神社氏子有志で筑前の国、田島郷より神楽師を迎え発足した。明治の終わりに途絶えたが大正十四年五月に復活。然し戦争で自然消滅した。昭和四十八年再度復活三十名前後の神楽師で活動を続けている。

福吉校区まちづくり推進協議会
ご朱印  
鎮座地区 糸島市
郵便番号 819-1631
所在地  糸島市二丈福井4909
地図座標 33.499322,130.093078
公式HP   
福岡県神社誌
【社名】 白山神社 [A00-0677]
【所在地】 糸島郡福吉村大字福井字宮ノ上
【祭神】 菊理姫命、伊弉諾命、伊弉冊命
【由緒】 元禄八乙亥年本殿棟札に保延七辛酉年より五百五十五年と記載あり、但創建年紀不詳明治五年十一月三日村社に定めらる。例祭当日神輿を奉じ福井浜松原に神幸をなす、氏子中の青壮年、祭日の十数日前より、大鳥毛熊毛挟箱を奉じ、往古の大名行列に則り各大字より数組の行列の準備をなし供奉す。一般男子は鉄砲と称し棒を袋に入れ之を捧じ神楽を奏しつつ供奉す。
【例祭日】 十月十九日
【神饌幣帛料供進指定】 大正九年五月十三日
【主なる建造物】 神殿、弊殿、神饌所兼社務所、拝殿
【境内坪数】 二百七十三坪
【氏子区域及戸数】 福吉村大字福井 百二十戸
【境内神社】 伊勢両社(天照皇大神、須佐之男命、豊受姫命)、春日神社(天児屋根命、少童命、豊日別命、保食神、豊受姫命、五十猛命)、八幡神社(誉田別天皇、菅原神)、産神社(木花咲耶姫命)、九郎神社(霊神)、風神社(級長戸辺命、級長戸津彦命)
糸島郡誌
【社名】 白山神社 [N01-0155]
【所在地】 糸島郡福吉村
【由緒】 幣帛料供進指定社。大字福井元福井字白浜にあり。祭神は菊理姫命、伊弉諾命、伊弉冊命、祭日十月十九日。古より宮座と称して祭田を寄附し祭礼を執行したるが其事今は絶ゆたり。棟札あり銘に
従保延七歳辛酉至元禄八年乙亥相当五百五十五暦と記せり。外に元亀元年午九月御幸の連名書を村民今に所蔵せり。
コメント  
公開日  2016/11/06
更新日  2016/11/06
神社全景
石燈籠
由緒書き
神社入口正面
社号標
注連掛石
鳥居扁額
参道階段
手水舎
社殿正面
狛犬(阿形)
狛犬(吽形)
お潮井台
拝殿内
社殿全景
本殿
神社脇口鳥居
神楽殿
神楽殿内
境内神社、天満宮ほか11社
出征生存者之碑
仏堂
境内神社、白山稲荷大明神
記念碑
ご神木
     
▲TOP